成人式にふさわしいポケットチーフ 折り方3選

ファッション

急いで折り方を知りたい方は、下の目次の3「私が選んだ ポケットチーフ折り方 3選」へ飛んで、お好みの折り方を選んでみてくださいね。

ポケットチーフとは

スーツの胸ポケットに挿す布で、胸元を華やかに飾ることができるファッションアイテムです。

フォーマルなシーンパーティーをはじめ、ビジネスシーンなどでも取り入れられており、様々な折り方があります。

成人式にふさわしい折り方は?

この度、長男が成人式を迎えるにあたり、人生で初めて「ポケットチーフの折り方」というものを調べてみました。

シンプルな印象を与えるものから、主張が強く華麗な印象を与えるものまで様々な折り方があることがわかりました。

しかし、主張が強く華麗な印象を与える折り方は、二十歳の息子に似合うのだろうか…

成人式にふさわしい折り方って一体どれなんだろ…?

というわけで、様々な折り方の中から二十歳の息子にふさわしいと思われるシンプルな印象を与える折り方を3つ選んでみました。

式典当日、ポケットチーフの折り方を検索される方の参考になれば幸いと考え記事にしてみました。

興味のある方は最後までご覧ください。

私が選んだ ポケットチーフ折り方 3選

トライアングラー

パフド

ツー・ピークス

まとめ

式典当日、我が家は息子と相談して、②のパフドにすることにしました。

実際、どの折り方が多かったのかも気になりますよね。わかり次第更新していきたいと思います。

袴で式典に参加される方もいらっしゃるようですが、スーツで参加される方の参考になれば嬉しいです。

結果

式典後の息子は、卒業校ごとに行われたパーティーにも参加し、夜中3時頃「楽しかったぁ~」と言いながら帰宅しました。

朝、胸ポケットに挿入したポケットチーフは形崩れることなく綺麗に収まっていました。(笑)

式典時のポケットチーフ取り入れ率は?

全体のスーツ男性の1割くらいに感じました。(少なかったです…^^;)

折り方は、①のトライアングラーと②のパフドの方しか見つけられませんでした。

式典に袴で参加した方も、式典後のパーティーにはスーツに着替えてポケットチーフを取り入れて参加していた方もいたようです。

シャツやネクタイのように必須ではないポケットチーフですが、二十歳の成人の記念に取り入れてみるのもいいものだなぁと思いました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント